著書リスト

1982年1月11日全和凰一祈りの芸術 求龍堂
1993年10月5日望郷一二つの祖国 成甲書房
1995年8月1日恨’95 民衆社
1997年9月1日河正雄講演集「伯仲」 河正雄を囲む会
1998年7月1日「縁」朝鮮人無縁仏に捧げる 河正雄を囲む会
2002年3月25日韓国と日本二つの祖国を生きる 明石書店
2002年4月10日二つの祖国 韓国・マジュ・翰社 ハングル版
2006年5月20日祈りの美術 イズミヤ出版
2006年11月20日念願の美術 韓国文化交流センター ハングル版
2008年9月10日「尋劒堂」 イズミヤ出版
2010年7月1日「尋劒堂」 韓国文化交流センター ハングル版
2010年7月1日和田和雄「美の黙示録」河正雄編
2014年5月30日「予響曲」イズミヤ出版
2014年9月30日「ナルマダハングルム・毎日一歩一歩」
メディチメディア社 ハングル版
2016年11月30日「ナルマダハングルム・毎日一歩一歩」
メディチメディア社 ハングル・日本語版
2017年2月27日「ちちははの思うことのみ」KOREA TODAY ハングル・日本語版
2018年9月30日傘寿を迎え「露堂堂と生きる」日本語版
2019年5月1日令和を迎え「仏光普照」日本語版
2020年9月30日河正雄コレクション資料集第1号「関根伸夫」
2021年1月20日河正雄コレクション資料集第2号「川田泰代」
2021年4月20日河正雄コレクション資料集第3号「岩田健」

俳句・短歌

東江・河正雄俳句春霞み 丸い地球の 屏風浦(1991.4.5)潮引ける 外川の磯の 北寄採り(1991.4.5) 恋夢二 宵待草の 君ヶ浜(19...

続きを読む

仏光普照-令和を迎えて―(私塾清里銀河塾2019)

平成の終わりに我が家の近くに「哲学院金海」を営む易学者の金克伊先生がいらした。生前、我が家に良く遊びに来たり、また私を呼んでは親身に易学の講話をされた。昭和から平...

続きを読む

望郷-二つの祖国

著書はあとがきで「五十歳もすぎてから、来し方をしみじみふり返ることが多くなった。
在日韓国人二世として日本の地に生まれ、日韓両国を「二つの祖国」として生きて来た半世紀の人生を、私なりの充実感をもって回想する昨今である。

続きを読む

恨’95

恨とは一般に言う“うらみ”ではない。人生の長い道程でのこだわり、忘れ得ぬことどもを指すという。

続きを読む

韓国と日本、二つの祖国を生きる(2002年)

明石書店刊。 I父祖の地、Ⅱ私の清里、Ⅲ結ぶ縁、Ⅳ追憶の4章からなる。 第2次世界大戦が勃発し、朝鮮人に対する徴用が法制化、創氏改名令が...

続きを読む

祈りの美術

紹介記事副題に「日本と韓国 ・二つの祖国を生きる」とあるように、旧田沢湖町(仙北市)出身の著者は在日韓国人二世。「美術を通して(日韓)両国の海峡に相互理解と交流の懸け橋を」と生...

続きを読む

喜寿を迎え『ちちははの思うことのみ』

「ちちははの 思うことのみ 秋の暮れ」という与謝蕪村の句がある。喜寿の歳を迎え父母の事を思う事が多くなった。

続きを読む

随筆・紀行・寄稿文など

続きを読む